ニュース カプコン、「ロストプラネット2」からGFWLを削除

カプコン、「ロストプラネット2」からGFWLを削除

著者 : Lillian Sep 30,2025

カプコン、『ロストプラネット2』からGFWLを黙って削除し、オンライン機能を無効化

『ロストプラネット2』がサイレントアップデートで主要機能を喪失

カプコンは予告なく『ロストプラネット2』を更新し、Games for Windows Live(GFWL)を削除。これによりオンラインマルチプレイ機能が事実上消滅し、既存のセーブデータも消去されました。

この報はロストプラネットのサブレディットコミュニティに衝撃を与えています。特に本作がマルチプレイ体験を前提に設計されていたためです。2010年のレビューで指摘した通り:「強力なビジュアルデザインと有望なアクションシステムを持つ一方、説明不足の操作性、不自然な構造、不快なチェックポイントシステムが体験を損なう——特にシングルプレイモードはほぼプレイ不可能な水準。時折成功する協力プレイの瞬間こそ真の見所だが、欠点を補うには稀すぎる」という状況でした。

機能削除へのコミュニティの反発

セーブデータの喪失も問題ですが、より懸念されているのはゲームの中核であるマルチプレイ機能の削除です。Redditで失望したプレイヤーがコメント:「シリーズ全体が協力プレイを軸に設計されていた——このアップデートは実質Steamからゲームを削除したも同然」。別のユーザーは疑問を呈しています:「なぜ協力プレイ専用設計のゲームからオンライン機能を削除するのか?」

GFWLの遺産と可能性ある解決策

廃止されたGames for Windows Liveサービスは本来、Xbox実績システムやオンラインマルチプレイ、クロスプラットフォームプレイを提供していました。『バイオハザード』シリーズで実施したようにSteamworksマルチプレイへの移行を期待する声もあるものの、15年前の作品に対する更新実施は不透明です。

現在の状況と影響を受けたタイトル

カプコンはGFWL関連問題調査のため、Steamでの『ロストプラネット2』の販売を一時停止中。『ストリートファイター×鉄拳』や『バイオハザード オペレーションラクーンシティ』など影響対象作にも同様の表示が確認されています。コミュニティは過去の事例同様、これらのレガシータイトルにSteamworksが実装されることを期待しています。

当媒体はカプコンにコメントを求めています。返答があり次第、最新情報を提供します。2010年のローンチ時には凡作と評した『ロストプラネット2』ですが、この予期せぬ展開により古参タイトルに新たな注目が集まっているのは確かです。

最新の記事
  • ブラウンダスト2、「ストーリーパック18:サルベーション」をサンディエゴ・コミコンで公開

    ​ストーリーパック18ではオリヴィエと、アジールの過去の記憶を巡る旅が登場「帰郷」イベントでは妖精王国へのオリヴィエの冒険を追体験サンディエゴ・コミコンではクイズ大会・コスプレイヤーとの交流・限定商品を展開「三重同盟」の政略劇と「試練の道」の封印祭壇の危機に続き、Brown Dust 2は新たな緊迫のアップデートを配信。ストーリーパック18「救済」では、暗黒のコーキュートス神殿へと導かれます。ストーリーパック18「救済」は「試練の道」からの続編。ドラゴンのアデラインを連れて逃亡したアジールを、ジャ

    by Ava Sep 30,2025

  • シヴィライゼーション7の新展開:大幅なマップ拡張、街の改良、Steamワークショップ対応

    ​Firaxisと2Kはプレイヤーのフィードバックを大量に取り入れた包括的なアップデートでシヴィライゼーション7を活性化させることを決定しました。この大幅なアップデート1.2.2では、待望の大型/超大型マップ、拡張アドバンスドゲームオプション、Steamワークショップ連携などが導入されています。タウン特殊化、都市国家ボーナス、改訂された信仰、バランス調整、UI改善、そして「非常にペットにしたくなるスカウト犬」といった新要素も追加されました。プレイヤーは従来のSteamベータブランチを使用して既存の

    by Aaron Sep 29,2025