『GTA6』トレーラー第2弾の公開はさらに遅れる可能性があり、Rockstarの親会社トップはゲーム発売時期に近づいてからマーケティングコンテンツを公開する方針を好む模様。
Rockstarの『GTA6』トレーラー第1弾は2023年12月に視聴回数記録を更新したが、その後追加情報は一切公開されていません。この15ヶ月の空白期間により、『GTA6』トレーラー第2弾のタイミングに関する様々な憶測が飛び交っています。
ファンたちの理論は多岐にわたり、ルシアの独房ドアの網の穴を分析したり、トレーラー第1弾の車に残る弾痕を調べたり、はたまたナンバープレートまで検証するほど。特に注目された「GTA6ムーンウォッチ理論」はトレーラー第1弾の発表日を正確に予測しましたが、トレーラー第2弾の公開時期に関する手掛かりとしては否定されました。
『GTA6』トレーラー第2弾はいつ公開されるのか?明確な答えはまだありませんが、Take-TwoのCEOストラウス・ゼルニック氏の発言から判断すると、次の情報公開まで待たされる可能性が高いようです。
最近のブルームバーグのインタビューで、ゼルニック氏は『GTA6』の発売日が極秘扱いされている理由について質問されました。
「この作品への期待感はエンタテインメント史上類を見ないものです」とゼルニック氏は語り、「私はあらゆるエンタテインメント業界で働いてきましたが、このレベルの期待は初めてです」と続けました。
「私たちはこの興奮を維持したいと考えています。競合他社のように何年も前からリリース計画を明かすのではなく、発売時期が近づいてからマーケティングを展開することで、期待感を高めつつ、過剰な期待とのバランスを取っています。必ずしも完璧とは言えませんが、これが私たちのアプローチです」
ゼルニック氏の「期待感維持」に関する発言は、ファンやメディアが以前から予想していたことを裏付けるもので、Rockstarの元開発者も同様の見解を示しています。
『GTA6』キービジュアルに隠された地図...?
4枚の画像
マイク・ヨーク氏(2017年までRockstar New Englandのアニメーターとして『GTA5』と『Red Dead Redemption 2』に携わった)は、自身のYouTubeチャンネルで、Rockstarがトレーラー第2弾の公開時期について沈黙を守ることで、ファンの推測を煽っていると指摘しました。
「ファンたちは次のトレーラー公開日を予測するために複雑な理論を構築しています」とヨーク氏は説明しました。
「Rockstarの秘密主義は意図的なものです。何もせずに興味・謎・話題を生み出しています。沈黙こそが好奇心を増幅し、ファンの関心を引きつけ続けるのです」
ヨーク氏はさらに、Rockstarがファンの圧力に抵抗してトレーラー第2弾の公開日を明かさないのは、この力学を維持するためだと付け加えました。
「彼らは簡単にトレーラー日時を公開できるのに、あえてそうしません。これはファンによる創造的な理論を生み出す見事なマーケティング戦略なのです」
「これらの理論はコミュニティを結束させ、情報が少ない時期にも熱狂と興奮を生み出します」
回答結果を見るゼルニック氏の発言はまた、『GTA6』トレーラー第2弾が2025年秋の予定発売日(延期がない場合)に近づくまで公開されない可能性を示唆しており、新たな映像を待つにはあと6ヶ月かかるかもしれません。
『GTA6』を待つ間、IGNの特集記事もチェックしてみてください:元Rockstar開発者が語る『GTA6』の延期決定は2025年5月まで行われない可能性、Take-Two CEOストラウス・ゼルニック氏が明かす『GTA6』発売後の『GTAオンライン』の未来に関する見解、専門家によるPS5 Proが『GTA6』を60FPSで動作させられるかの分析など。